飼っている猫のフード選びに迷っています。
下部尿路フードを探しています。
買っても食べてくれなかったらどうしよう。
こういった悩みにお答えします。
- この記事の内容
- 飼い猫が食べてくれた6種の下部尿路フードをレビュー。
- 飼い猫がフードを食べない時の5つの対策法。
- この記事を書いている人
こんにちは、ペットフード販売士のしまねこです。
この記事を書いている私は、猫と一緒に暮らすこと20年以上。現在は2匹の猫と暮らしています。
この記事では我が家の猫が食べてくれた6種の下部尿路フードのレビュー、食べない時の5つの対策法を紹介しています。
参考の一つとしていただけたら幸いです。
我が家の猫が食べてくれた下部尿路フード6選
- 一般食(お店で買えるフード)
- ピュリナワン 下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア(チキン)
- メディファス(下部尿路の健康維持)
- ビューティープロ(下部尿路の健康維持)
- メディファススープ1歳から しらす・かつお節入り(下部尿路の健康維持)
- 療法食(病院で処方されるフード)
- ロイヤルカナン ユリナリーs/oオルファクトリー
- ロイヤルカナン ユリナリーs/oオルファクトリーライト
上記のフードは、私が10種類以上試した中で、食べてくれたものです。
それでは、上記のフードの良かった点と気になった点をレビューしていきます。
ピュリナワン 下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア(チキン)
- 良かった点
- スーパーなどやドラッグストア、ホームセンターなど比較的どこでも売っている。
- 500gずつ個包装されている。
- チキン味は原材料がチキンがメインで添加物が不使用(サーモン&ツナ味は主原料が穀類)。
- チキン味、サーモン&ツナ味の2種類がある。
- 気になった点
- 初日は食べたけど次の日から食べなくなった。
公式サイトでサーモン&ツナ味を、ドラッグストアでチキンを買って両方試してみた結果、どちらも何口かだけ食べてその後は全く食べませんでした。
残念ながら我が家の猫の好みではなかったようです。
食べてさえくれれば今も続けていたと思います。
価格は安いのに主原料にチキンを使用しており、そのうえ添加物が不使用な点が良かったです。
メディファス(下部尿路の健康維持)
- 良かった点
- スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで売っていて手に入れやすい。
- 500gずつ個包装されている。
- チキン味とチキン&フィッシュ味の2種類がある。
- 添加物が不使用。
- 気になった点
- ミートミールやフィッシュミール、動物性油脂など不安な材料が使われている。
このフードも、チキン味とチキン&フィッシュ味の両方を購入し試しています。
食いつきがいいとまではいかないですが、数か月は食べていました。
原材料に不安があるものの、食べてくれたことと添加物は使用されていない点が良かったです。
こちらの商品は2022/3/1に新製品が発売されました。
メディファス アドバンス2という商品です。
シュウ酸カルシウム結石とストルバイト結石の2種類の尿石を同時ケアするようです。
こちらも試してみたいですね。
ビューティープロ(下部尿路の健康維持)
- 良かった点
- スーパーやドラッグストア、ホームセンターなど比較的どこでも売っている。
- わりと食いつきが良かった。
- フィッシュ味、チキン味、低脂肪フィッシュ味の3種類がある。
- 1.4kgで280gの個包装になっている。
- 気になった点
- 主原料が穀物類。ミートミール、フィッシュミール、動物性油脂など不安な材料が使われている。
- 添加物にph調整剤が使われている。
こちらのフードもチキン味とフィッシュ味の両方試しています。
どちらも夢中ではなかったですが普通に食べてくれました。
食べてくれたことと、獣医師監修で最新栄養学に基づいている点が良かったです。
原材料と添加物が気になりますが…
メディファススープ1歳から しらす・かつお節入り(下部尿路の健康維持)
- 良かった点
- スープなので水分が多く摂れる。
- ぺろぺろと喜んで食べてくれた。
- 猫の体液に合わせ、浸透率を調整している。ph設計値6.1~6.4。
- 気になった点
- スーパーやドラッグストアで売っていない。
- ペットショップでも売っていない所がある。
- 量が少ない。
このフードは今でも食べています。
第一に水分が摂れるし、喜んで食べるところが良かったです。
総合栄養食もあります。
ロイヤルカナン ユリナリーs/oオルファクトリー・オルファクトリーライト
- 良かった点
- このフードが一番食べてくれた。
- 我が家の猫は食べ始めてからph数値が下がった(ph8→6.5)
- 療法食だが膀胱炎が治った後の再発予防や同居猫も食べてもいい(1歳未満、妊娠授乳中、高齢の猫を除く)
- 気になった点
- 療法食なので最初は動物病院で購入していたが高かった(2㎏5,115円)。
- 塩分が普通のフードより少し高い。
動物病院で療法食のサンプルを数種類もらい試してみたら、オルファクトリーとオルファクトリーライトが一番食いつきが良く食べてくれました。
- オルファクトリー:原材料はチキンがメイン(100gあたり386cal)
- オルファクトリーライト:原材料は魚がメイン(100gあたり346cal)
現在も飽きずに食べています。
オルファクトリーs/oは、水分を良く摂り尿量を増やし尿結石を予防するために、塩分が普通のフードより少し高めになっています。
かかりつけの獣医によると7歳までは食べても問題ないそうです。
7歳以上は腎臓に負担がかってくる場合があるので、心配なら別のフードを検討したらいいと言われました。
肉食の猫は、人間よりもうまく体外に塩分を排出する機能があります。
そのため健康な猫であれば塩分を少し多めに摂っても、高血圧になったり腎臓に障害が及んだりすることはないようです。
反対に、塩分を控えすぎても腎機機能障害を引き起こす可能性があるそうです。
人間用の食べ物は、塩分がとても多いので食べさせないでくださいね
ロイヤルカナンでは7歳からの下部尿路疾患用の療法食ユリナリーs/oエイジング7+というフードが発売されています。
結石の予防効果はそのままで、低塩分(かつ腎臓に配慮して低リン)に設計したフードです。
「ユリナリーs/oエイジング7+」は現在通販では販売されていないようです。
猫がフードを食べない時の5つの対策法
膀胱炎になってから予防のためにフードを変えましたが、最初の頃は食べていても途中で食べなくなることが何度もありました。
食べてくれる方法を色々調べて実践しましたが、なかなか手強くうまくいかなかったです。
私が実践した5つの対策法を結果も合わせてお伝えします。
- ドライフードをレンジで少し温める。
- ドライフードにウェットフードををのせるか混ぜる。
- ドライフードをふやかす。
- ドライフードが入っている袋にだしパックを入れる。
- トッピングをする。
①ドライフードをレンジで少し温める。
少しだけ温めて食べてもらいましたが、2匹とも食べませんでした。
②ドライフードにウェットフードををのせる、混ぜる。
まずはカリカリの上にウェットフードをのせてみましたが、上のウェットフードしか食べませんでした。
続いて混ぜてみると、カリカリだけを器用に除いてウェットフードのみを食べました。
③ドライフードをふやかす。
最初は少しのお湯でふやかし、ふわふわになった状態のフードを食べてもらいました。でも臭いを嗅いでプイっとどこかへ行ってしまいました。
続いてもう少しお湯を足してトロっとした状態で出してみましたが、砂を掘る動作をし結果は全く食べてくれませんでした。
④ドライフードが入っている袋にだしパックを入れる。
だしパックを入れて一日置いたものを食べてもらいました。
こんな感じです。↓
結果は、クンクンと臭いは嗅ぎましたが、やっぱり食べませんでした。
ここまでの方法は全部ダメですね…
⑤トッピングをする。
フリーズドライのささみ、まぐろ、かつおなどをそれぞれ用意しカリカリの上にふりかけてみました。
結果は…臭いを嗅いだ後、2匹とも完食してくれました。
現在も日替わりでトッピングの種類を変えていますが、飽きることなく食べています。
膀胱炎になる愛猫には、ささみ以外をトッピングしています。
症状によってはトッピングがダメな場合もありますので、獣医師に相談してみてくださいね。
上の写真のカツオとマグロのフリーズドライは2021年12月末で製造終了になっています。現在は、ペティオのフリーズドライを使用しています。
まとめ
今回は、膀胱炎になった猫に食べてもらった5種のフードのレビュー、食べない時の5つの対策を紹介してきました。全て実体験にもとづいています。
我が家では現在、フードはロイヤルカナン ユリナリーs/oオルファクトリーライト、食べない時の対策法は日替わりトッピングで落ち着いてます。
少しでも参考になることがあれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント